
目次
マケイヌとは
人生のメインストリームから外れた40代の♂。
90年代オルタナにはまり、メインストリームからじわじわと逸脱。 たびたび人生から逃亡し、気が付けば「ちゃんとした大人」は、はるか彼方に。
メインストリームから遠いところで過ごすマケイヌな日々。
洋楽が好き‐フリーターだったころ
91年Nirvana「Nevermind」。一聴してその中毒性の高いメロディ、グルーブ、鬱屈したエネルギーに衝撃をうけました。
そこからDinosaur Jr.、Sonic Youth、Soundgarden、Mudhoney、 RHCP、Beastie Boys、 Jane’s Addiction、Peal Jam、Beck、 Pixies、 Smashing Pumpkins、Nine Inch Nails、AliceInChains、Faith No More、Helmet、RATM、Stone Temple Pilots、Primusなどなど オルタナの深みへ嵌っていったのでした。
90年代はUKロックやダンス、HIPHOPなどのシーンもおもしろく、興味が沸くけば、とにかく聴いていました。
Oasis、Blur、The Stone Roses、Primal Scream、Radiohead、Happy Mondays、Chemical Brothers、Fatboy Slim、Underworld、The Prodigy、Daftpunk、Massive Attack、Portishead、Bjork、Aphex Twin、Squarepusher、LFO、Orbital、The Orb、Public Enemy、A Tribe Called Quest、De La Soul、Wu-Tang Clanなどなど。さらに深みに嵌っていくのでした。
リアルタイムでシーンの大きな流れを感じることができた貴重な時でした。
気がつけば就職もせず、フリーターで洋楽CDを売る日々を過ごしていました。
好きなアーティストのアルバムをコメントカードで紹介して、買っていただいたくことを仕事にしていました。知らないジャンル、知らないアーティストを先輩におすすめしてもらったり、学ぶことも多かったです。 フリーターではありましたが、好きなことを仕事にしていた充実の時期でもありました。 仕事上がり同僚とお酒飲みながら、音楽について話したり、ゲームしたり(これは音楽と関係ないですか)楽しかった日々。
ちなみに洋楽好きですが、英語と楽器はできない残念なやつです 。
退職‐毎日が日曜日
楽しい日々を送ってましたが、その間に仕事場は買収やら合併やらでまわりの環境がかわっていく。そして何となく疲れている自分がいました。退職。逃げ出しました。
そして毎日が日曜日。イラストを描いたり、写真を撮ったり、Tシャツ作ったり。好き勝手に生きているのになぜか心のもやもやは増えて、貯金は減っていく。
再就職‐心折れる
そんな生活が続くわけでもなく貯金も底が見え始めたところで、事務やホームページ管理、配布物のデザイン、発送業務などをいろいろ兼ねた仕事に就職しました。しかし、ここで自分が「普通のこと」ができないようだと判明することに。
コミュニケーション下手で取引先や同僚に頻繁に迷惑をかける。加えて多発するイージーミス。それが直らない、直せない。積みあがっていく仕事、終わらない残業、3年以上終電の毎日。コミュ障だから発達障害だからと嫌味を言われつづけ、複雑骨折した心で仕事を続ける。
がんばっていればいいことあるさ。
抑うつ状態‐退職にむけて
...なかった。 自己肯定感は低空飛行。7年目あたりから動けない日があったり、キレやすくなったり不安定に。さすがにやばいと思い病院へ。
抑うつ状態と診断されました。ミスの多さやコミュニケーションがうまく取れないのはASDやADHDではなく、抑うつ状態による症状の可能性が大きいとのことでした。通院しながら仕事を続ける日々。
もうただのダメ人間でもいい。とにかく逃げたい。というわけで、ただいま勤務時間を減らしながら退職にむけて業務引継中です。
人生を振り返ると、学生のころから課題から逃げてこもりがちになったり、3~5年周期くらいで人生をリセットしたくなるようです。本当にダメなやつです。
いまさらながらブログをはじめてみた
ここ数年、あれだけ好きだった音楽をほとんど聴いていなかったのですが、再び音楽を聴く時間が増えてきました。1年前くらいにまえに定額制の音楽配信サービスをはじめてみたのが契機となりました。自分にとっての懐メロや、気になる新作を少ない制限で聴きまくることができていい感じです。気持ちがまた動き出した感じです。
音楽に限らず、クリエイティブなものにふれることが、自分は好きです。
音楽を聴く、本を読む、映画・アニメを観る。 現実から少しの間逃げだし、閉じこもっていた気持ちが開放される。エネルギーをもらえる。最近ではアニメや映画で涙ぐむこともあります(以前では考えられなかった。おっさんになったせいでしょうか)
このような作品を作り出すひとたち(スタッフさんなども含み)を、本当に凄いなと思います。尊敬します。
コメントカードで音楽をおすすめしていたように、自分の心の動いたものをブログで紹介できればいいなと思います。心が動いたものを紹介して、他の誰かの心が動いたら。まずは一人を目標に。
これをきっかけに好きなことだけで生きていけるようになれば、
なお幸せですね。
と、フリーターだった楽しかった日々を想い。